妊娠・出産・子育てアプリ

世の中アプリがあふれていて、何が便利なのかなと思っているうちに

使うタイミングを逃したり、適当に選んだら使い勝手が悪かったり…

ひとりめからいくつか使ってみたアプリをまとめてみました。

 

〇babyプラス

ひとりめのときに使用。「調べる」のところに医師による解説が多数あり、

なにか疑問や不安が出てきたときにまずは見るようにしていました。

エコー写真の整理や胎動カウンター・陣痛カウンターなどもストレスなく使えます。

 

〇トツキトオカ

他のアプリにはない、双子ちゃんの絵が出てくるので入れました。

双子妊娠中にメインでお世話になったのは、こちらとninaru。

絵がかわいいのと、毎日のコメント、週毎のアドバイスなど、読むのが楽しく、

毎日欠かさず読みました(読み忘れても読み返しもできますが)。

健診の記録もこちらでつけました。

ただ、胎動カウンターと陣痛カウンターはありません。

 

〇ninaru

毎日コメントが変わるので楽しく読めるのと、〇週0日、妊娠〇カ月、

あと〇〇日、などの節目節目でいまどのくらいの大きさかを含めた画像を

保存できるので、あとからその経過を見ると楽しいです。

幅広い情報(医学的なもの、体験談、おすすめ育児グッズなど)のリンクがあり、

時間があるときに見て参考にしていました。

こちらは胎動カウンター・陣痛カウンターあり。

 

〇教えてドクター

こちらは育児用。

小児科医の作ったアプリで、こういう症状のときはこうして!という対応がわかり、

子どもの体調不良で慌てなくてすみます。

救急車を呼ぶ?いま受診すべき?明日でもいい?受診までどうケアしたらいい?という

いま知りたい情報が知れるアプリです。

 

〇母子モ

母子手帳の内容をそのまま入力できます。

羽田空港で炎上したJAL機に乗っていた方が、荷物を持ち出せなかったので

母子手帳も燃えてしまった…とインタビューで言っていたのを見て、

特に転勤族の我が家はどこで何の予防接種をしたかわからなくなる(つまり

かかりつけのカルテから確認すればいいという単純な問題ではない…)ため、

いつ何を打ったか記録しておく必要性に気づきました。

双子妊娠判明前に慌てて探して入れたものですが、

そのあと双子を妊娠したら、市町村で母子手帳をもらうときに紹介されました。

地域を登録すると自治体毎の子育て情報が見られるそうです。

妊娠中は双子の登録はできず、出生後にできます(質問して確認しました)。

 

あまりスマホを使いこなせている方ではないと自負しているので、

せっかくの機能に気づいていない部分も少なからずあると思いますが…

悩んだときにアプリ選びの参考になれば。